Tuesday, January 31, 2006

誰が読んでんの?

ちょうど10回目の更新。正直誰一人このブログを読んでる人はいないやろうな。まあ一人言みたいなもんやから。だいたい日本語の読めるパソコン持ってる人が日本人以外でいるのかなあ?しばらくやる気に更新が続くかも。

Saturday, January 28, 2006

シーズン再開

オーストラリアは野球はないけどソフトボールが盛んです。アテネ五輪でも女子ソフトは銀メダルでしたね。運動不足を理由に嫁さんがソフトボールのチームに私をほうりこみました。小学校の時から野球をやってたのである程度はできると思ってたのですが。昨日クリスマスによるシーズンオフから1ヵ月ぶりに試合が再開されました。本人としてはダメですね。正直練習不足です。特にバッティングが全然ダメ。試合に勝ったので良かったですけど。振らなければ四球になるのですがやっぱり楽しみたいので打ちにいっちゃいますね。だけど結局ボール球に手を出す悪循環。トホホ。次の試合はもう振らんぞー。

Friday, January 27, 2006

ホームシック?

外国での生活で1番心配なのは?やっぱり食べ物ですよね。オーストラリア人の嫁さんは3年ほど日本に住んでいたんですけど日本食が大好きなので食生活はかなり充実してたようです。今度は自分の番な訳で日本に引っ越す予定が当分無いのでこっちの食事に絶対合わせないといけないんですけど...。正直不自由はしてません。ただ数ヶ月に1度むしょうに定食のようなものが食べたくなります。ご飯に味噌汁にオカズというシンプルなやつです。学生の時や独身の時お世話になったなあ。腹いっぱいになるし栄養化が高くカロリーや脂肪分は少なめ。元気がない時はいつもこれでした。やっぱり日本人なんでしょうね。寿司とかもいいけど定食がもっと世界に広がらへんかなって思ってます。あー腹減ってきた。

Thursday, January 26, 2006

オーストラリアデー

今日は各地で催しがあったようですが今住んでる所は「すんげー」田舎なんで街は普段変わりませんでした。昼間は奥さんが車の運転の練習するということで子供と一緒にお留守番してました。ここ2、3日ちょっとゴンタ(関西の方はわかりますね)やったんですけど今日は何故かおとなしく遊んでくれて助かりました(といっても走りまわるわ、散らかすわ)。まあ男の子ですから少々ヤンチャな方がいいですけどね。オーストラリアでは色んな赤ちゃんに出会えます。ヨーロッパ系、アジア系、アフリカ系、アボリジニ。例えばアジア系でもルーツが中国だったり韓国だったりインドネシアだったりヨーロッパ系の人達も同じで本当に多種多様なんです。でもどの赤ちゃんも本当にかわいいというか愛らしいですよ。子供っていうのは「ボーダレス」を感じさせてくれます。みな老若男女問わず笑顔にしてくれます。しかし、子供がどう育つかは大人の責任、差別や偏見を植え付けるのは大人が原因なのかなとふと思うことがあります。子育ては大変な仕事だなと身が引きしまる思いをします。肌の色が全く異なる学生達が仲良く歩くのを見ると「君達はずっとそのままでいてくれよ」と心の中で願うのであります。

Monday, January 23, 2006

あ!ここにも。

「お腹が空いたらスニッカーズ」日本でこんなコピーのCMが約20年ほど前に流れてました。「スニッカーズ」は「マーズ」と並びオーストラリアで最もポピュラーなチョコレートバーです。日本でも駅の売店やコンビ二によく置いてるので日本の方も1度は目にしているはず。味はホントにただ「甘い」だけで湿度の高い日本で食べるのはちょっと気がひけるくらいです。オーストラリアでは他にも20種類くらいのチョコレートバーがありどんな小さいお店でも5種類以上は置いてます。ちなみに私のお気に入りは「マイロ」で日本では「ミロ」と呼ばれる飲み物のチョコレートバー・バージョンですね。そうオージーはチョコ好きでそのためかわからないが肥満の人の割合が絶えずアメリカと1,2を争う結果になってます。それもそのはずとある日わかったのですが、ありとあらゆるところにチョコレートバーは売ってるのです。本屋、郵便局、銀行、床屋、たまに役所やマクドナルドなどのファーストフードなど本当にどこでもです。絶えず何か買うついでについつい買っちまうのでしょう(ちなみに私の義父はそのタイプです)。確かに太い方は多いですね。明らかに20歳過ぎてからはその割合が急激に増えるようです。でもみんな太ってる事にあまりコンプレックスを持ってないようで人生は楽しまなきゃとばかりにおいしいものを食べてます。とにかく明るいですみなさん。だけど太り過ぎはやっぱり体の毒なので甘い物はほどほどにした方がいいですよ。日本の若い女性の方は痩せ過ぎるとガイコツみたいなのでダイエットはほどほどにした方いいですよ。おいしいものは食べなきゃね!人生は楽しまないと!ね!

Sunday, January 22, 2006

ナゾのEXPO

去年日本では愛知万博が行われましたね。ちょうど日本に息子の顔見せに実家に里帰りしてる頃でものすごい動員数だとニュースでやってるのを見ました。自分は大阪の高槻市の出なもんでエキスポランド(大阪万博の跡地に作られた遊園地)が近くにあり万博、エキスポという言葉は結構身近な存在でした。で、こちらオーストラリアに移ってきたある日何気なくテレビを見ていたわけです。突然理解不能なCMに遭遇。「サイキックEXPO」変なブロンドのハデハデおばさんがFun!fabulous(?たぶんこう言ってるはず)って叫んでるナゾのEXPOのCM。「なんやねんこれ」と思ったのですが、まあしばらくすると見かけなくなったのでそれなりに忘れていきました。その数か月後またあのナゾのCMに遭遇。「わけわからん....」。どうも「サイキック」と謳ってるので超能力とかマジックを扱ったイベントみたいですね。各地を巡業してるかは不明ですけどウチの近くで1番大きい街トゥーンバに年に何回か来ますよ。「行ってきた」という人にまだ会ったことないですけど仮に行ったとしても他人には言わんやろうなあ。数日後トゥーンバで開催されるので怖い物見たさで行ってみようかな?是非皆様もオーストラリアに訪れた際には「サイキックEXPO」へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

Friday, January 20, 2006

結婚記念日

今日で結婚して丸2年。早いものですね。始めは文化も言葉も違ってすぐにダメになるんじゃないかと思ったんですけど。でも来年「アンタとはやってられん!」て言われたりして.....。でも子供が生まれてからますますたくましくなる嫁さんに段々頭が上がらなくなってきたなあ。母になった女性は強い!みなさんも嫁さんには逆らわない方がいいですよ。家内安全。

Thursday, January 19, 2006

くじら

泣く子がもっと泣き出すグリーンピース。日本の捕鯨船とは犬猿の仲ですね。昔から日本の食文化の中で古い伝統を持つ鯨。ハリハリ鍋なんかはてっちり(ふぐ鍋)なんかと並ぶくらい高級料理になりました。といっても自分は鯨が安かった時代は知らないんですけど。こちらでは一応平等を保った報道がされてますがグリーンピースのインタビューがニュースで流れるとやっぱり日本=悪者、グリーンピース=正義という図式が印象付けられますね。どっちが良い悪いは言えないですけど。生き物を殺すのは確かに胸が痛みます。文化か動物保護か、う?んやっぱり難しい。ただ鯨が保護され出してからイワシやサバが激減しているというウワサも聞くんですけど。なんにしろ鯨が食べるのが好きな人にはホエールウォッチング、保護している方にはハリハリ鍋を食べて頂くのどうでしょう?えっ?保護してる人が鯨を食べるわけがない、そうでしょうね。それはそれ。これはこれって事です。文章にまとまりがなくなってきたんで、おしまい。

なぜかメルボルン

ただ今全豪オープンが行われているメルボルン。だけど日本人はなぜメルボルンと発音するんでしょう?今まで「メルボルン」と言ってるオージーに逢ったことがない。みんな「メルバーン」か「メルボァーン」(後者の方が正しい発音に近いんかな?)と呼んでいますね。実際、「Melbourne」と綴るので「メルボルン」と読むには無理があると思うんですけどね。ちなみにオージーは「カミカゼ」の事を「カマカズィ」と言うので(TVのナレーションもこう発音してた)それぞれ外国語を正しく喋るのは難しいのでしょうね。

Sunday, January 15, 2006

始めました

みなさん、どうも。オーストラリア在住の日本人です。こちらに住んで1年が過ぎ、月日が経つの早いなあと。思えば去年生まれた長男はもう1歳、自分も30歳になってました(いつの間に)。なわけでホンマに意味のない言葉の羅列が続くので退屈になったら読むのやめてね。というわけで、全豪オープンが始まってます。テニスには興味ないけどテレビでやってるのでボーっと見てます。ドッキージと女子の選手がいましてにわかにオーストラリアのメディアはこの人を注目しています。なぜ?実は彼女のお父さんがお騒がせな人でいつもプレス(記者)に向かって悪態ついて非難を浴びてるわけです。その度ドッキージのお譲さんは頭を痛めてるってわけです。もともとお父さんはコーチかなんかしていたかな?その辺あやふやなんですけど。それでドッキージのお嬢さんはついに怒ってもうひとつ祖国でもあるハンガリーへ父親から逃避行をはかります。結局オーストラリアに帰ってきたんですけど今父親と縁を切ると言ってるそうです。そんな不幸なドッキージ選手の試合が今日行われました。勝ったのかな?日本ではそんなニュースは報道されてるんですか?そういえば日本ではロシアの女子選手が有名らしいですね。こちらではその人は全然話題にあがりませんな。とりあえずレイトン・ヒューイット今年は勝つかな?